またしても早川での釣行記です。

4月の前半には、結構まとまった雨が降りました。
水量はそれなりに上昇し、暖かい気温と相まって、魚の活性はかなり上がったと思います。

魚は恐らく散るはず。
今回は水の上下動が分かりやすい、自由区で遊んでみました!



つくしにタンポポ、早川沿いはめっきり春めいてます。
生き物たちが活発に動く、良い季節になってきました。

もう少しすると、渓流ルアーが最もアグレッシブになってきます。
最盛期に備えて、今回はちょっと激しめの釣りをしてみます。




ミノーをアップクロスにキャスト、沈み石の周りでU字を描きます。
意識したのはレンジ、石の周囲でアクションさせる時に、極力ボトムに留めました。

一見魚影が薄い自由区でも、魚はしっかりと隠れています。
数投すると反応はありました。





35cm前後のニジマス。
恐らく、初期放流個体かと思われます。

ヒレはかなり回復し、顔も尖ってきています。
やっぱりこういう個体は、良いポイントに入ってきます。



流れに挟まれた緩流帯、そんな所に石が沈んでいたら生唾もの。
でも今度のポイントは、かなりの急流にある緩流帯。
なので、ダウンでルアーを送りこみます。
目的のポイントに到達したら、トゥイッチで誘います。

今回は一投で出てきました。





ヤマメでした。
計測はしませんでしたが、泣き尺と言ったところです。

結構綺麗でした。
シーズン終盤まで生き抜けば、かなりの魚になりそうです。

やはり強いアクションでは、ヤマメが良く反応します。
なので、以降もガンガンのトゥイッチで釣って行きました。




今度のポイントは、小規模堰堤です。
水深は浅く、小さな石が沢山沈んでいます。

表層を見ていると、良い感じの波が出来ています。
クロスでキャストし、波を通していきました。

上昇する波に乗り、ルアーがフッと軽くなった時にアタリました。

40cm程度のニジマス。
ポイントがよかったので、ランディング直前までヤマメかと思ってました。

各ヒレは、ほぼ完全回復。
これなら良いポイントに入る訳です。



かなり綺麗な個体だったので、カメラのモードを変えて撮影開始!

おぉ…良い(*´ω`*)





やはり魚は、半分以上水の中にいると凄く綺麗です。
綺麗な石を周りに並べると尚良い。

調子に乗って長時間撮影してしまいましたが、魚が水中にいたので元気にリリース出来ました。



今回はこれにて納竿。

釣り人が多くハイプレッシャーで、何処か管釣り的な印象の早川。
CR区では、スプーンやミノーをダウンで留めるような釣りになっています。

それはそれで面白いのですが、やはりここは天然河川。
循環個体とまではいかなくても、ワイルド化した個体を狙いたい。

一見そんな魚は居ないように感じるかも知れません。
でも果敢にルアーを追ってくる魚は確実に居て、アップの釣りも成立はします。



渓流釣りの要は、自然と向き合うことです。

気候や川の状況を読み、自分自身がベストと思うタイミングで川に立つ。
条件が整えば、魚は当たり前のようにその流れにいて。
逆に条件が悪ければ、何をやっても姿も見えない。

管釣りのように、そこにいる魚をどう釣るか?も確かに面白い。
CR区ではそんな攻略が肝になってきます。

自然渓流のように、魚を見つけて釣って行く。
自由区ではそんな釣りも楽しめます。

2面性を持つ早川、どちらの釣りも面白いことは間違いありません。
それぞれの攻略方法を胸に、是非遊んでみて下さい!(^^)!




Tackle
Rod SEN:KIN プロトロッド 4.6ft
Reel SHIMANO STELLA C2000SHG
Lure SMITH D-incite44 ライムチャートヤマメ

Dインサイトは良いですね!
切れのあるトゥイッチを行っても、移動距離が短くすみます。
なので、長時間アクションし続けられます。
岩陰に隠れた臆病なトラウトにも、ルアーを長い間魅せることが出来ます。
早川攻略には、欠かせないルアーです!